小学校と中学校は、学校給食だった

 今週のお題は「給食」。今になってみるととても幸いなことに、小中ともに学校内に給食室がある環境だったので、都合9年間、あたたかい給食を食べ続けることができた。だから午前中の授業は昼が近くなってくると美味しそうな匂いが漂ってくることが少なからずあって、空腹感をよけいに増やしてくれるものだった。
 パンも地元の業者から焼き上がってからそんなに時間が経っていないものが毎日届き、牛乳もこれまた地元の業者からの製品が届けられていて、実に恵まれた環境にあったことを、ほんとうに感謝したい。

 そんな給食は美味しい想い出ばかり……かというと、そうではなく、小学生の頃、二度ばかりどうしても食べることができずに悲しい思いをした記憶がある。
 一つはにんじんの細切りのバターソテー。これが添え物程度のほんの少しとかだったならそこまで悲惨なことにはならなかっただろうが、これでもかというくらいの量で、ほとんど食べ進めることができなかった。好き嫌いとかいうレベルでは無い量だった。で、その後また給食に登場した記憶が無いことからすると、ひょっとすると不評だったのではないのかと、今にしてみれば思えたりもする。
 もう一つは、白玉が甘い汁に入ったもの。なぜかこれが汁物のおかずとして登場したことがあり、甘みが強烈すぎたのか、完食できなかった記憶がある。これまたその後に出たことがないので、やはり不評だったのかもしれない。

 そんなことがあっても、総じて見れば、やはり温かい給食が毎日食べられたということは、良い想い出だ。
 そういえば、給食室は、年に1、2度の火災(避難)訓練の時、たいてい出火元に設定されていた。まあ、日常的に大規模に日を扱ってるところだけにそういうものだったのかもしれない。

 さて、高校になったら給食は無くなった。代わりに簡素な学生食堂があって、定番メニューはうどんに蕎麦、それとカレーだった。あまり広いところでも無かったので、周辺の店でパンを買ったり、スーパーのイートインのジャンクフードやら、本当は校則違反だったのかもしれない、喫茶店でとか、いろいろ(ある意味では変な方向に)バリエーションが広がったように思う。

 給食。今となれば、ただただ懐かしい。何が好きだったろう? カレーならぬカレー汁、焼きそば、フルーツポンチ、ぱっと思いつくのはそんなところだろうか。
 他には何があっただろう。トマトが出たときには丸ごと一つだっただろうか? それとも半分に切ってあっただろうか? キュウリは半分か三分の一位に切ってあったように思う。別に味噌がついてきて、もろきゅう状態。ミルメークはあまりよく溶けなかったような気がする。パンに付けるジャムは、いちご、チョコ、ママレードあたりだったろうか。そういえば耳の部分もスライスされて入っていて、焦げすぎていなくて香りが良いのでけっこう取り合いになっていたような気がする。

 なにもかも懐かしい。