*[music]この下世話さがスゴい(褒め言葉)

MUSIC MAGAZINE 2012年2月号の記事を見たときから気になっていた新譜。

ROLLY 「グラマラス・ローリー ~グラム歌謡を唄う」

グラマラス・ローリー~グラム歌謡を唄う【特典CDR付】

グラマラス・ローリー~グラム歌謡を唄う【特典CDR付】


当初はレンタルで聴いてみようかと目論んでいたのだが、意外と取り扱っていなさそうな気配だったので意を決して購入に至ったタイトルだ。
そんなやや後ろ向きなきっかけではあるものの、聴いてみたならこれがまたすごい。

とんでもないまでのパワープレイ。それも下世話なほどの。いや、これ、褒め言葉なので。
でもね、なんというかな、そう、エンターテイメントなステージを見ているようなイメージがあるサウンド。もう冒頭から赤と青のスポットライトが駆け巡って、ミラーボールがぐるんぐるん回ってるような感じ。でもそれが心地よい、という。

おそらくこの過剰感はダメな人には受け入れられないだろうとは思う。しかしハマることができれば心地よい。くどいようだが心地よい。
そしてところどころで顔を出すシンセの音色がこれまた目立たず騒がず、でも存在感はある良い音を作ってる。どちらかというとアナログ的な音色だけど、これもまた心地よい。

先のインタビューによれば、ROLLYの音楽的原点にはフィンガー5などの歌謡曲があり、初めて買ったシングルは山本リンダの「きりきり舞い」なのだそうだ。そして近田春夫とハルヲフォンがカヴァーした「きりきり舞い」に出会い、それが収録されたアルバム「電撃的東京」に衝撃を受けたらしい。うむうむ。さもありなん。それもまたとんでもない歌謡曲カヴァーがぎっしりと詰まったアルバムだから。

でも今回のROLLYのアルバムは、もっとなんだろう、突っ走るだけではなくて「さあ楽しんでいけよ」みたいなアピールも感じられるものに仕上がってる。
だから、楽しまないと、損だね。これは。




P.S.

電撃的東京

電撃的東京

「電撃的東京」はとにかく凄まじいまでの仕上がりのアルバム。
1970年代後半、ニューウェーブに移行しかかかってる時期の、でもこの仕上がりはやはりスゴいとしか言いようがない。